スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
おもちゃ棚の収納 * 3歳の誕生日プレゼント決定

長女も無事に3歳を迎えました。
やっと3年、まだ3年。
眉間にシワばかり寄せる赤ちゃんだった長女。
今ではよく笑い、ごっこ遊びで役になりきるのが大好きな子になりました。


大したお祝いはしませんでしたが
夕飯のあと、ケーキにローソクを立てて歌をうたいました。
長女が選んだチョコレートケーキ。
今年からは大人と同じケーキです。
大喜びしてくれて私まで嬉しくなりました ^^
*
*
*
悩んでいた誕生日プレゼント ついに決定しました。
それは・・・

こちらのリモーザ。
これから梅雨に向けて、室内でじっくり楽しめるおもちゃだし
あまりままごと遊びに興味がない長女だけど
もしかしたらリモーザを使ってままごと遊びをするかも?と思い、こちらに決定しました!


わざわざ小さい容器に詰め替えて遊ぶ長女。
詰め替える時、床にバラバラと・・・まぁ、仕方ないですね^^;
わざと散らかした時は、時間がかかっても長女に片付けてもらいます。
リモーザが届いて3日経ちましたが、
今では散らかすと片づけが面倒だと気がついたようで
わざとバラバラにすることはなくなりました。 良かった~

集中してプチンプチンとプレートにボタン?をくっつけています。
もう少し大きくなったら、自分で考えて模様とか作るのが楽しくなるのかな。

プレートいっぱいにくっつけられました。
大胆に遊べるおもちゃではないけれど
雨の日とか寝る前にちょっと遊ぶなんていう時に良さそうです♪
あっ、ちなみに長女が持っている水色の取っ手のプラスチック容器も誕生日プレゼント(笑)
いつも児童館で似たような容器を気に入って持ち歩いていたので、100円ショップで購入しましたw
リモーザよりこっちの方が気に入ったみたい( ̄▽ ̄)

リモーザは出来上がった作品をこうやって飾っておけます。
これってすごく良いですよね。
頑張って作ったのにすぐ壊すのって、私だったら「せっかく作ったのにー!」って思いますもん。
ちなみにこの作品は私が作りましたw
長女が作っているのも見ていたら私もやりたくなって(笑)
![]() 子育てを楽しもう♪ |

リモーザの片付け場所は、ボタンをタッパーに入れて、プレートはそのままで

こんな感じで

おもちゃ棚へ。
100円ショップのプラスチック容器もここへ ^^

ついでに、祖父母にもらった粘土セットもタッパーへ入れて

おもちゃ棚へ。

① リモーザ
② 粘土セット
こんな感じにおもちゃ収納しています。
この2つは友達が来た時は、別の場所へ避難(笑)
子ども同士に任せるとしっちゃかめっちゃかになりそうなので ^^;
あと、次女がハイハイして動くようになったら、おもちゃ棚の大幅な見直しをする予定です。
今は結構細かいおもちゃも置いてあるので、次女仕様にしなくては。




![]() 子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!) |
![]() 子供のおもちゃ、収納 |
- 関連記事
-
- 子どもと家事を楽しもう!
- リビングにキッズスペース
- 雨の日はのんびり室内遊び * チェーンリング
- 子どもが遊び込める言葉かけ
- おもちゃ棚の収納 * 3歳の誕生日プレゼント決定
スポンサーサイト
Comment